ブログでまとめてみました

興味・関心のある事柄・人物についてまとめました。

小渕優子さんと少子化対策。少子高齢化社会まとめ

小渕優子さんと少子化対策少子高齢化社会まとめ

 

日本では少子高齢化社会が問題となっている

少子高齢化は日本で深刻な社会問題となっている。

 

高齢化

65歳以上の日本の人口は1950年には、5%にも満たなかった。1945年に7%を超え、さらに1994年には14%を超えた。2017年は27.2%に達している。

 

少子化

15歳から64歳の日本の人口は、1995年8,716万人でピークを迎え、その後減少に転じ、2013年年に1981年以来32年ぶりに8,000万人を下回った。

 

日本の少子化課題点

内閣府では、出生率低下の社会背景について以下の3点をあげている。

  1. 働き方の見直しに関する取り組みが進んでない
  2. 子育て支援サービスがどこも十分に行き渡っているいる状況にない
  3. 若者が社会的に自立することが難しい社会経済状況

子どもを産み育てやすい環境整備が進んだという実感をもつことができないと指摘して政府の少子ついて化対策いる。政府の少子ついて化対策に

 

また、欧米は女性の労働力が上昇し出生率も高いのに対し、日本は出生率が低下し、女性労働力の上昇幅も小さい。2000年時点までの他国と比較した出生率と女性労働力率の相関グラフを見ても日本は著しく出生率が低下していることがよくわかる。

 

グラフ:政府の少子化対策について↓

https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/etc/block/block1/siryou2.htm

 

小渕優子さんは大学院で少子化について学び少子化対策担当大臣

2018年9月に早稲田大学大学院公共経営研究科を修了している。

小渕優子さんは2018年9月の修士論文少子化対策をテーマに提出している。

 

小渕優子さんのコメント

小渕優子さんは内閣府特命担当大臣少子化対策担当)でした。

 

小渕優子さん少子化担当大臣時代のコメント

「結婚したくてもできない、あるいは、子どもを持ちたく ても持てない。そういう方々が増えているというのが現実なのではないかと思います。私は、こうしたこの希望と現実のギャップを生じさせている当事者の皆さんの抱える悩みや不安を解消していくことが、少子化対策の鍵を握っていると考えています

 

「未婚や晩婚化が大変進んでいること、また、その理由に、若者の雇用不安や経済的基盤の不安定さ、そうしたものがあるということをしっかり踏まえて、そうしたところにまでしっかり議論をしながら、少子化に歯どめをかけていく、総合的に考えていかなくてはならないと考えています。」